|
法然上人主著『選択本願念仏集』第十六章略選択 昭和55年(1980) 空外書 六曲屏風一双
Pair of six-fold screen. Paragraph of St. Honen's work known as "Ryaku
Seuchaku".(St.Honen's freethimging)
By Rev.Dr Yamamoto Kugai. |
|
|
書一者 空外書
昭和56年(1981)
"Issha a Kaku".(TO WRTTE THE ONE)
By Rev.Dr Yamamoto Kugai. |
|
|
天朗帖 王義之書
Rubbing.
Hand scroll " Tian-lang Tie".
The original cursive script was written by Wang Hsi-chih. |
|
|
|
仙人之図 仙崖義梵筆 江戸時代
Picture of sages by Priest Sengai Gibon
(1751-1837) |
筆
Brushes.for writing Chinese characters. |
|
|
|
大講堂広口釜 双魚文蓋 大西浄清作 江戸時代
Kama : Tea ceremony kettle of Daikodo hirokuchi type, known as Daikodo Iron ware by Ohnishi Josei
.(1594-1682) |
|
|
皆具 空外作 四日市楽山釜 昭和39年(1964)
Kaigu : Tea things.
Formed and inscribed by Rev.Dr Yamamoto Kugai.
Rakusan kiln in Yokkaichi city. |
|
|
蒙古愚語因経 清時代・嘉慶年間 |
|
|
|
沢庵宗彭書簡 江戸時代初期 |
|
|
|
松尾芭蕉書簡 元禄二年(1689) |
|
|
|
賀茂真淵書簡 宝暦十三年(1763) |
|
|
|
法然上人『一枚起請文』 山崎辨栄筆 大正五年(1916) |
|
|
|
山崎弁栄 左右両手同時廻書 道詠二首 明治時代 |
|
|
|
|
観音菩薩図 山崎辨栄図
大正五年(1916) |
両手同時逆書名号 山崎辨栄書
明治時代 |
|
|
|
|
空外上人像 井上三綱画
昭和四十九年(1974) |
是心是一者 空外書
昭和六十年(1985) |
|
|
|
一二三四三二一 空外書 昭和六十三年(1988) |
|
|
|
六十名号 空外書 昭和五十四年(1979) |
|
|
|
蘇東坡阿弥陀仏偈 空外書 昭和五十六年(1981) |
|
|
|
華厳五教章要句 空外書 昭和五十九年(1984) |
|
|
|
茶碗 待衆縁 空外作 昭和三十三年(1958) |
|
|
|
茶碗 阿弥陀者本有己心ノ覚 人人具足己己円成 空外書 出西窯 昭和三十七年(1962) |
|
|
|
茶入 清風 空外作 四日市楽山窯 昭和三十二年(1957) |
|
|
|
茶入 仁風 空外作 四日市楽山窯 昭和三十四年(1959) |
|
|
|
皆具 空外作 四日市楽山窯 昭和三十八年(1963) |
|
|
|
菓子鉢 如来無所説 空外作 四日市楽山窯 昭和三十八年(1963) |
|
|
|
梵本般若心経 空外漢訳 昭和六十年(1985) |
|
|
|
梵本般若心経 空外和訳 昭和六十三年(1988) |
|
|